こんばんは、ちちろー(@chichiro511)です
一番ヒヤヒヤしてた”アジア開発キャピタル”は何とか無茶苦茶な買い方をしたけど、結果として”正解”になったので嬉しかったですが、、、大引けの成売で7円になったことで評価損が50万円になりました。
7円付けるのは想像していたのだけど、ヤーマンがまさかの年初来安値よって新規余力もなくなり明日は追証になるかも...
本日の運用益と目標の進捗率


+17,320円
目標資金500万円まで・・129.2万円
まさかのヤーマンが年初来安値(1478円)になると思っていなかったので見事に含み損が深くなりました。そこまで落ちるならとナンピン玉も入れたりしたけど、今日のBASE:利益確定売り、アジア開発キャピタル:7円の攻防になるのは予想できたしヤーマンで利確して追証回避しようと思ったけど予想が外れたので少額利確。
市場全体が売られている展開だったのでしょうがないと言わざるを得ない感じでしたね。
僕がいつも見ている銘柄やセクターが総じて売られてて、かつ巣籠り銘柄で伸びていたEC関連銘柄が売られる感じだったので今週も様子見になりそうな展開だけど何とか追証をさけつつ利益を増やしていきたいですね( *´艸`)
アジア開発キャピタル
8円で売って7.5円くらいのところでナンピンして0.4円くらいの利益を出せるかな?って思っていたけど、厳しかったですね。持っている株数が50万株だと処理が難しいですね(´Д⊂ヽ
今日みたいに地合い全体が下がっている展開であっても低位株は関係ないのが唯一の安心材料。小数点の戦いではありますが、7.7円まで上がっているのを見てるともう少し辛抱できれば8-9円の攻防まで伸びていきそう。
0.5円の利確でも25万円になるから何とか頑張りたいところですね!
”悪材料出尽くし”と言えることを期待!
まさかの年初来安値だったけど、ようやくセリクラかな!?
まさかの1500円を割り込むとは思っていなかったので焦りました(。-`ω-)
明らかに僕が1500円を割り込んだときにさらに買い増せる資金管理をしなかったのが原因だったけど、、、
とは言え、後場から徐々に下値を切り上げていったのでこのあたりが底値と思っても良いのかな?って感じているものの相場全体が今週金曜日の日米首脳会談に注目されている感じなのでまた抜けたらさらに買い増せるくらいの余力があれば20万強の利益はだせるのかな?っていう銘柄ですね( `ー´)ノ
最低でも明日には500株程度処理できないと確実に追証になる気がするので上がってほしいところですね。
米国のZOOMが好調なら攻めてみる!?

金曜日に11%も上げていたのでまぁ売られるよね!?って動きでした。
とはいえ、明日また戻すなら株価2000円を目指す展開を期待できそうだけど、、、今週は...
- 信用買い残の減少具合
- 全体の地合いとZOOMの値動き
この2つを注目しながら再度エントリーしていきたいと思います。
株式分割した後はチェンジみたいにダラダラ下がっていく思っていたけど、100万株を超えて出来高が伴う乱高下をしてくれているので上昇するタイミングに乗って10万くらいを稼いでいきたい銘柄です(^O^)/
当面は1800円を割り込むかどうかの展開だと思うので、以前に比べればかなり安心できる展開ですね(=゚ω゚)ノ
株式分割をしても活況にならない銘柄

この銘柄は唯一1日で100万を稼がせてくれた銘柄。
最近は株式分割したのに出来高は細る一方だったからエントリーしなかったけど、今日は久しぶりに大きく出来高を作っていたので再挑戦!
信用余力が45万程度しかなかったから200株しか勝負できなかったけど、微益で勝利。エネルギーセクターじゃないのかな?って個人的には思っている銘柄なので日米首脳会談とかで需要が上がるかもしれないから上がり始めに乗り遅れないようにしていきたいですね。
当面は2000円を割り込むかどうかの展開だけど、ここから少しずつ買い増すというデイトレではなくスイングという視点で攻めていくのはアリかな?
決算ギャンブルをしていきたけど余力がない....

14日に決算発表の銘柄です。
上場して間もないのでそこまで大損ってわけではないと思うから仕掛けていきたいけど、ヤーマンかアジア開発キャピタルを手放さないと難しい状況です。。
相場全体が売られているときに一人”ストップ高”まで押し上げた実績のある銘柄だから今週の材料待ちの展開であれば手早くお金をかせげるかもしれないと思うと500株程度の打診買い⇒決算結果次第でどっちらでも利益を出せるくらいの余力で勝負できればこちらも稼げるように思えるなー(*´ω`)
本日の含み損

‐775,383円! 前日比-14.91万
BASEの含み損が大きく貢献しちゃってますね笑
この含み損をカバーできるだけのデイトレ分の利益をだせるかな?って思っていたのに予想を外したのがツライところです。
アジア開発キャピタルも今日の出来高は細っていたので何とも言えない展開でしたが、これが5000万株くらいで動きだした時にどうなるか?が一番注目すべきポイントなので油断をせず、7-8円の攻防が続くのであれば8円約定、7.5円買い増しという戦法を取りながら利確&取得単価引き下げのいいとこどりができるようにしていきたいですね!
今週もリスクを取って資産を増やしていきましょー(=゚ω゚)ノ
では、また明日!