こんばんは、ちちろーです。
毎日のように株式投資の結果をお送りしておりましたがこの度、、、
ご報告と今後の方針的なのを語っておこうとかと思います!
株式相場が好調なので、これから株式投資で資産を増やそうかな?って方にとっては一つの失敗事例ととして見てもらえたら嬉しいです。
では見ていきましょう!
- 2021年の8ヶ月で-450万円失う
- 毎月20万強の入金力で借金だけは回避
- 明確な目標なき”早く達成したい”が失敗の原因
- 2021年11月まで今後の財政見直しとプライベートの充実
とどめを刺されたのはメイホーホールディングス
決算発表に一縷の望みをかけていましたが、結局くそ決算により@3480x900株を1840円あたりで損切を行い損切150万円を確定。


残りの資産が60万円程度となり、これ資金で投資を続けても負け続けるのみと判断し、撤退することにしました。本当に悔しい限りですね。損切できるタイミングは多々あったものの自分の負けを認めることができなかったことで年内の再起が不可能なダメージを負いました。


いや、同じ状態まで戻すのに2年はかかりそうです。
投げやりになった結果なので素直に受け止めたいと思います。
純粋に積み立てれば実は資産500万超に・・


今年の元旦に365万円の投資資金で勝負を仕掛け、8月に450万を溶かし退場となりました。ただ毎月の給料と副業で稼いでいたお金を全額投資に充てたので実際は・・・・
- 株式投資の損失:-450万円
- 引き出した資金:60万円
総額:510万円
なので、何もしなければ順当に資産は増えていたのにね、というのをまたも繰り返す結果となりました。ただ反省という言葉しか出てこないですが、それ以上に褒めたいと思えることは7月までの給料で約150万の資金を作ることができたことです。
年間300万貯金ができるペースで入金をしていたということですよね。共働きなどで年間300万とか目標を設定していたりするなかで、会社員の収入と副業などを駆使して一馬力で年間300万貯金のペースを作っていたいたことを自信にして次の原動力にしたいです!
年内にやるべきこと
450万円も溶かしましたが、僕はもともと借金750万円を返済を諦めて個人再生をした人間ですが利息が付かないのであれば借金を返済するよりも株式投資で配当をもらったほうがお得でしょ!って思っていたのでまだ完済ができずにいました。
なので、まずは年内中に残金112万円を完済して毎月積み立てていた4.1万円の固定費の削減をすることを最優先にすることにしました。
そのためにメインブログではUberEatsで月収20万円企画を打ち立て、家賃などの生活費をすべて副業で稼ぎ会社員の給料は全額返済に充てる環境つくりをしていたので、これを完遂してまずは固定費を下げることに注力します。
僕の計画では11月の給料で完済する予定なので、12月のボーナスと給料から株式投資に使える金が増えるという感じになるかな?と思っています。
UberEats 月収20万円企画! カテゴリーの記事一覧 - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
大きく賭けた理由は焦り
今回の大損をした心理状態の一つにもっとお金を増やしたいという欲求が焦りにつながり、落ち着いた状態でトレードができなかったことにが発端です。
失ったお金を早く取り戻したい、早く資産1000万円を突破して今まで入金してたお金を遊びに使いたい。そういった焦りが無茶なトレードになったと今、振り返ると感じます。
急がば回れ本当にこの言葉が一番しっくりくるのが株式投資なんだなと身に染みて感じます。だからこそ、今回の失敗から学び次こそは浮上したいですね。
余剰資金を全振りもよくなかった
今、思うと入金できる金額があるならすべてをつぎ込むスタイルもよくなかったと感じます。会社員の収入だけならまだしも僕はUberEatsやポイ活・ブログなどたくさん副業をして手取り35万くらいまで増やしていました。
それだけ自分の時間を消費して作り上げたお金を損切するためだけのお金に変えてしまって秒で溶かすことをしたことで常に”貧困状態”を味わう形になりました。年間300万貯金できる力があるのに”お金が足りない”と感じる時が多々あり、それだけ努力している自分をねぎらう仕組みを作れなかったのも失敗でした。
なので、2021年内に自分を満たす(服を買ったりの贅沢をする)ことをしながら”徐々に豊かになっている実感”というのを感じながら投資を継続しつつ、プライベートも充実させることの大切さを感じたので約4ヶ月しかないですができる限りのことをしていきたいですね。
まとめ
たくさんの失敗を繰り返した形になりました。リスクとリターンは表裏一体と考えていたので、已む得ない結果と納得はしているものの450万もあったらことなことできるのに惜しいことしたなーというのが本音です。
トレードで資産を増やそうという気持ちも悪くはないけど、その増やしたお金で脱サラ・Fireしたいみたいな気持ちで個別株を触れるとこんな末路になるということを体現できました。
とはいえ、じゃあこれからはインデックス投資で放置します!っていうもの今までの勉強をしたことをドブに捨てるようで惜しいので急落している相場や調整売りが発生しやすい時に勝負できるくらいいの資金を確保しつつそこでお小遣い稼ぎをするくらいのスタンスが今のスタンスにはフィットしそうです。
金持ちに近道無し!1000万円という金額は株で増やすより、入金力で達成できるくらいになれば資産は爆発的に増えると思うのでそこに向かって今までの努力の矛先を変えて頑張っていきたいと思います。
当面はこちらのブログでの投稿頻度が下がると思うので、良かったメインブログも読者登録して副業の成果報告などを見てもらえたら嬉しいです。
ではまた!