こんばんは、ちちろーです。
2022年がスタートしてもう1週間が経過しましたね。
2021年に大損してからどのように回復していくのか?って進捗を少しずつ報告できたと思うので、
また継続して資産公開をしていこうと思います!
- 資産41.3万円
- つみたてNISAをついに開始!
- 現物株は含み損13万円
- アダストリア購入資金を工面中
1月2週目運用益

現状は特に信用取引をしてでも資産を増やしたいという気持ちとトレード時間を確保できないため、塩漬け株を持ち続ける形にしてます。去年みたいに信用取引をやっていたら多分、負けてたと思います。それくらい新興市場の地合いが悪すぎて底なし沼なので現物でナンピンしてるくらいがちょうどよさそうです。
週間トレード結果
- 1/4:ノートレード
- 1/5:ノートレード
- 1/6:ノートレード
- 1/7 :ノートレード
今週は月初ということもあり、仕事が忙しすぎてノートレードで終わりました。
12月に保有してたジャパン・インベストメント・アドバイザリーを売却して、余った資金をすべてグローバルウェイに投入して見事に含み損という超ダサい展開ですw
現物株保有
マザーズの底なし沼にハマり、絶賛含み損が拡大中です。
地合いが悪いから連れ安と思って大人しくしています。GWに関しては上げ過ぎた反動が来ているとは思うものの、業績自体は悪くはないので1月の給料をもう少し買い増して現物での決算ギャンブルをしてもよいかな?って下がって買い増しチャンスで嬉しい、上がったら利確チャンスと思って嬉しいと思って含み損を我慢してたいと思います!
投資信託

一般NISAを使い切れないことをようやく納得したので、2022年からはつみたてNISAに変更して早速、購入しました。ちょうど米国のFOMCの議事要旨で発表されたタカ派発言により、いい感じに安値で拾えたのでラッキーでした。2022年はテーパリングを行っていく気配があるらしいので投資信託のパフォーマンスはそこまで高くないみたいなのでコツコツ買い集めながら投資信託の資産だけは右肩上がりの増加になるようにしたいですね。
2021年の損益を取り返すまであと514.9万円

今週はマザーズの暴落が激しすぎて傍観で終わりました。下がりすぎる株もないという精神で見守りながらちゃんと利確できるようなポジションにしていきたいですね。来週以降からは少しずつ切り返してくると期待して頑張っていきたいと思います!
とは言え、500万円近くあった資産が50万円もないというのはさみしいな...早く資産100万円にしたいと思います!