こんばんは、ちちろーです。
今週はついにあのグローバルウェイを利確しましたのでご覧ください。
では本題にいきましょう!
- 資産64.9万円
- 年間運用益は赤字28.6万円と変わらず
- 3月優待銘柄を購入準備!
3月4週目運用益

3日で保有資産が2倍になったことでちょこちょこトレードしたらミスを繰り返してガチホしてたほうがよかったんじゃね?って言える成績になりました。
無念...とはいえもともと▲45万であったのでそこから17万も稼いだと思えばラッキーと思っていたいですね。
現物株保有
なし
グローバルウェイがガンガン上がっていくのをワクワクしてみたらのはよかったけど、あまりの勢いの速さに”増担保規制”になることを忘れてて、金曜日のストップ安近辺で利確しちゃいました。
@511x800株=205,715円
元々が@254円でINしているから今回もダブルバガーでフィニッシュです。
とはいえ利確後に大幅に戻されて悔しさが残りましたが、また”増担保規制”解除あたりでジワジワ上げてくると思うので、そこでもう一度勝負していきます!
利食い千人力!って思って切り替えます!
3月優待銘柄
今回は長期保有特典の銘柄を購入しようと思います。
ついつい目先の利益欲しさに無茶なトレードをしてしまうので、今回はちゃんと我慢できるようにするために優待を受け取れるのが1年後になる”日本モーゲージサービス”にします。

不動産ローンなどの貸付などを行っている企業で、不動産購入には利用するサービスなので、賃貸派・購入派どっちが得か?の論争はよくあるけど、購入者は一括購入はできないひとが多いので一定の売上と安定性があると思って29日までに購入したいと思います。
この優待が1年間の長期保有からでないと受けられないので辛抱が必要になる銘柄なので、それを今年保有します。
まだタネ銭が100万円を越えないので来年にその優待の恩恵を受けられるようにして博打をなるべくやらないように注意したいですね。
2021年の損益を取り返すまであと543万円


自分の給料を投入しているのでだいぶ資産を増やしているとうに見えてますが、グローバルウェイが早々に利確したことをもう少し利益を伸ばしたかったですね。
個人的には増担保規制が解除された後にまたマネーゲームが始まって株価1000円を越える感じなのかな?って思っているからうまく信用取引で小銭を稼ぎたいところですが、、、どうなることやらです。
まずは2022年の年間損益が約29万の赤字なのでそこを越えてからいろいろ考えたいところですね。
ではまた来週!