こんばんは、ちちろーです。
久しぶりの投稿です笑
ウクライナ情勢が大変なことになっていますが、
実はその前に僕は退場しました....
現状の所持金は20万程度で何もしなければ80万くらい資産だったのにあっと言う間に溶かしました。なのでまたタネ銭を作るフェーズになりました、、本当に苦しいですね。
では本題にいきましょう!
この記事の結論
- 資産16.6万円
- 年間運用益は赤字45.8万円!
- 株主優待目的に方向転換
3月2週目運用益

結局、また振り出しに戻る形になりました。あたらめて株でリスクを取るのではなく、会社員と副業にリスクをとる方向にシフトしたいと思っているのでここからは株主優待の銘柄を買い集めてその銘柄がタネ銭となるような方針にしたいですね。
いかに毎月の”入金力をふやせるのか?”にこだわれるように再スタートしたいですね!
現物株保有

2月優待のアダストリアを保有した状態です。
3月優待を買うために手放して別の銘柄を買い足すか悩ましいですが、ウクライナ情勢で大きく下げた銘柄たちをコツコツ買い集めて長期保有できれば含み益が増やせそうなので可能な限りの有り金を集めて買いたいですね。
2021年の損益を取り返すまであと560万円


今年も赤字になってしまったけど、また振り出しに戻ってコツコツ頑張っていきたいですね。
では、また来週!