こんばんは、ちちろー(@chichiro511)です。
僕の仕事は基本定時で帰れる仕事なんだけど月初だけはどうしても残業になることが確定していて、ザラ場を全く見れないくらいまで忙しくなります。
そんな状況下でマザーズにようやく資金が集まってきた―!って思ってポジションを取ったら見事にミスりました笑
見れないときは入らないとか、ゆっくり値が動く銘柄にするとか忙しいとき用のトレード方法も考えていきたいですね!
本日の運用益と目標の進捗率


-13,480円
目標資金500万円まで・・89.9万円
昨日、空売りを仕掛けたBASEを利確することができないまま、”強制決済”となって寄り天の頂点で決済されてしまい、大損となりました。でも100株程度なのでそこまで痛いとも思っていないけど・・
今日、唯一良かったのは昨日10%上げした後にこの前は8%下落をしていたのを見ているから今日のGUからの陰線になっていても全然悲しくないってかんじです。
せっかく含み損が解消されたことで信用余力が増えたのに、その資金でエントリーした銘柄含み損になり結局また”追証”というダサい恰好になりました笑
低位株を10万株単位で持ってしまうと証拠金維持率すれすれでトレードになったときに2円下がって即追証とかになるので注意が必要ですね(´・ω・`)
今日の米国市場はお休みで週明けも特別なニュースがない限りマザーズ市場優勢の地合いなのかな~って思いたい気持ちもあって楽観視してます。この2日間全く板を見れてないから週末でゆっくり銘柄選定をしながら忙しい月初明けに投資戦略を狙っていきたいと思います( *´艸`)
やっと利確できるチャンスがあったのに早すぎてまた含み損
今日のBASEはエグイですね。。機関投資家の買戻しなのか分からないけど8:30~8:59までの板を見てたけど1800円のカンタンに突破する勢いで心が躍りました。
僕が持っていた1832円の1500株の玉がようやく解放されるけど、寄り付きからこんな勢いなら何かしたの材料が出て伸ばしてくるか?とかGUしているからそのあと窓を埋めてから反転して伸ばしてくるかな?とかいろいろ考えていたら結局、含み損が少し増える格好で終わりました(´ー`)
この前みたいに連続陰線になっても助かる資金管理をして資産を守りながら攻めていきたいですね!
先行きが見えなくなってきたオンキヨー
昨日、何とか戻るかも?って一縷の望みをかけた個人投資家の投げ売りがあると思って開拓なる気持ちを抑えて4.2円で刺して待っていたけど、5円という壁は結構厚そうです。EVOFUNDが行使した株をすべて売り切るまでは5円というのが分かりやすいセーフティラインではあると思ってます。
なのた多少5円を下回った金額になったらすぐに一旦ショートリバ発生すると思っていたけど、今日ではなかったですね。月曜日から5円の攻防戦になるのかそれともEVOFUNDはすでに売り抜けていてあっさり4~3円になるのか気にります!
1円さがるごとに信用余力の影響度が高くなるので、本当の本当の余剰資金で勝負しないとアカン奴になるので注意してトレードしたいと思います。