こんにちは、ちちろー(@chichiro511)です。
12月も3週目になり、2020年の収益として売り上げとなる日にちも少なってきましたね。CASAの損切あたりから流れが変わってしまった感をすごく感じている今日この頃です、、、
投機に近い投資をしているので、多少の”運”が必要と思っていたけど、ちょっと運が逃げているようにも感じますね(*_*;
さて、小言はさておき、12月収益報告いきましょー\(^o^)/
過去の運用益を見たい方はこちらどうぞ!
目次
この記事から分かること
- 目標資産400万円まであと83.4万円
- 週間運用益−45.5万円(税引前)
- NISA口座を利確し現金化
12月3週目の運用益
今週に関しては出前館で踊らされたって感じの一週間でした(;・∀・)
先週はCASAで55万円の損切した後に出前館で12万円くらい利確したりしたのですが、今週は逆に出前館で28万円の損切を出してアイスタイルで7.2万円を取り返すみたいな状況で終わりました。
結局、高値つかみして含み損になった状態のまま我慢出来ていれば+20万円の利確ができたと結果論としてなっていたので悔しいですね、それが出来ていればCASAの損失分も含めてほぼ解消できた今日になっていたので・・・
資金余力が少ないというべきか、もっと余力を残した投資をすべきだったのか、反省点はたくさんありますね。余力はあって困ることはないけど、投資手法に問題がありそうだと思っているのでそこを理性では分かっていても感情に負けずにロットを減らして入るということを実践できるまでが大変ですね(;'∀')
今週の振り返り
- 12/14:56,920円
- 12/15:7,350円
- 12/16:-236,450円
- 12/17:106,302円
- 12/18:55,470円
2020年に1円でも多く資産を増やすぞ!って運用して多少の利益を残したら、高配当銘柄に投資をしてたけど、途中でお金を増やすことに執着するような心理状態になり投機よりもひどい状態で投資をしているような感じになってました。
一種の破滅願望みたいな・・
一度大きく損失を出したあとにヤケになってどれだけ溶かせるのかを試したくにるみたいな感じと言えばよいのでしょうか。。。
過去にある銘柄でストップ高になったの順張りでINしたら”高値つかみ”になり損切、そしてショートポジションを取ったら値上がりして損切という”往復ビンタ”で一日で40万円を溶かす。
ということをやったことがあるのですが、その時はやっちゃたー(笑)
みたいな感情なのですが、時間とともに後悔が襲ってくる状況になりそうな気配を感じてました。
だったら投資戦略を2020年を方針転換して”株主優待”をメインにして、投資をして優待という定期的に送られてくる頑張っている”形”を受け取ることで破滅願望みたいな感情を軽減させようということにしました。
そうは言ってもすでに大半の優待銘柄を保有していた状況だったけど、、一番投資効率が悪いと思っていた東急レクリエーションを購入したことで多少の破滅願望が収まったような気がしますf^^;
現物の保有銘柄
昨日ブログで書いたようにNISA口座を整理しました。
すべて利確して約100万円を現金化!
長期保有特典の銘柄に関してはNISAで購入してほかは特定口座で購入するみたいな使い方が一番価値があるかな~?って考えていますw
もう2020年がほぼ終わりなのでここから新規で購入するのは3月配当の高配当銘柄の暴落したときにまとめて購入する流れになるのかな?って感じ(^^♪
とは言え、現状はアカウントロックされて新規購入ができない状況なので、あと2日待機になりますが。。。(-ω-)/
新規購入銘柄(1銘柄)
- 東急レクリエーション:4,870円x200株
合計:974,468円
チャートを見てると権利落ち日の下落が約300円くらい。
ざっと6万円くらいは損切する可能性がありってことで、それを状況を見ながら損切したほうが得なのかを含めて検討したいところですね。
ただ今年の6月に関してはウィルス感染の影響など、ただの権利落ち日だから~って片づく話でもないので分析が難しいですが、メリットがあるのは6・12月だけの保有なので6万円の損切で他から6万円以上の利益なり、配当を得ること出来ればOKって感情面で納得できるかがポイントですね!
信用取引の余力を計算してみると・・・
楽天証券の新規建余力の計算式
※権利落ち日で300円下落したと仮定
- 現物保有した場合:914,468円x80%=756,000円÷30%=252万円
- 損切した場合:914,468円÷30%=304万円
受渡しまでの期間や売却時の手数料などは省略していますが、ざっと50万円くらいの信用余力の差が発生するのでその304万円で約6万円(2%)を稼げるなら損切をして信用取引で損切分を取り返すという運用方法も可能かもですね!
自分で計算しながらアリかもって思ってしまった(笑)
信用保有銘柄
追証と思ってたから出前館を100株だけ損切すれば解消できると思っていたら、追証ではなく、不足金だったから結果意味がなかったという落ちです笑
3900円でショートポジションを取って4200円まで上がっていたので約30万円くらいの含み損になって手仕舞いするべきか悩んでいたけど、NISAのお金を証拠金にすればナンピンができるようになるから放置しよう!ってそのままにしたら結果、少し下がってくれたので助かったって感じです。
12月3週目 まとめ
資産があまり変わっていないように見えますが、含み益だった銘柄を利確したことにより現金が増えたことで損失が少なく見え、特定口座での損失分(約8.4万円)が反映されていません。
とはいえ、11月4週目から資産300万円を越えて余裕で資産400万円到達すると思っていたけどカンタンには行かせてくれないですね、、、これが300万円の壁か!?